気密測定の様子
気密測定の様子
昔の家
昔の家は、風通し重視

気密測定サービス

今の時代、“見た目がいい家”だけでは、快適にはなりません。

本当に必要なのは、“快適性をデザインする”という発想です。

気密・断熱・空気の流れ――見えない部分こそが、快適性を左右します。
それを数値で示し、見える化するのが、私の仕事です。

─────

実は私の家が、まさに“冷房が効かない家”だったんです。

1998年当時、家を建てた私は「風通しの良い家が一番」だと思っていました。
当時はそれが正解だったんです。なぜなら…

・ 暖かい地域では「夏=風が通ればOK」
・ 気密なんて、北海道や東北の話と思われていた

でも── その常識は、今の時代には通用しません。

・ 地球温暖化で**宮崎の夏も“熱波”に**
・ エアコンをかけても冷気が逃げていく
・ 電気代は上がり、室内は蒸し暑いまま

今こそ、“寒冷地の気密ノウハウ”を“暑さ対策”に応用すべき時代です。

気密測定業務 SLA

気密測定業務の品質と透明性を確保するため、SLA(サービスレベルアグリーメント:我々が提供しようと設計したサービスの内容とそのレベルを明示したもの)を公開しています。 以下よりPDFをダウンロードいただけます。

SLA(PDF版)をダウンロード

掲載内容(要点抜粋)

詳細は、上記PDFをご確認ください。ご不明点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。